製作者紹介
番号 木材の名前・写真 価格 簡単な特徴 91 ヴァイオレットウッド 6 木質は重硬で、加工は難しい。光沢があり、仕上がりは良好で艶が出る。耐久性や防虫性に優れる。比重:0.88 92 ムイラピクナ 4 マメ科 比重:0.95〜1.03 93 ベリウッド 3 マメ科 比重:0.75〜0.85 94 モンゾ 3 マメ科 色目は茶褐色のような感じの色あいで、導管は少し粗いですが重くて堅いです。 95 パンガパンガ 4 アフリカ材 96 パロサント 5 神秘的なグリーンをしています。縦じまのような美しい縞帯柄が楽しめます。アルゼンチンやパラグアイの南米に植生しています。パロサントとは「神の木」という意味です。樹脂の多い心材部を教会の薫香に用いています 古来より神木として珍重されてきました。 耐久性、耐水性に優れます。 ギターやカスタネットに使われている高級木材で、固くて軽く、その響きが美しいことで知られています。 97 ビルマチーク 3 チーク材の中でも特に評価の高い。 油分や蝋分を多量に含んでおり、狂いが少なく、木目も綺麗と言う事で、木材商の中では折り紙付きの、評価が非常に高い逸品です。 98 ブラックチェリー 3 アメリカに産するバラ科の広葉樹。日本のさくらんぼより大きい赤黒い実がなり食用として有名。 心材は淡い紅褐色から濃い紅褐色を呈し、家具、ドア、楽器などに用いられる。アメリカンブラックチェリー、ワイルドチェリー とも言う。 99 ラオスの花梨 4 解り次第明記します 100 ハードメープル 2 材質は重硬で肌目は緻密・加工はやや難いが美しく仕上がる。比重:0.70 衝撃性に強いのでバリー・ボンズが愛用のメープル材のバットで年間73本塁打の新記録をマークして以来、バット素材として引っ張りだこになっている。 次のページ
木質は重硬で、加工は難しい。光沢があり、仕上がりは良好で艶が出る。耐久性や防虫性に優れる。比重:0.88
マメ科 比重:0.95〜1.03
マメ科 比重:0.75〜0.85
アフリカ材
神秘的なグリーンをしています。縦じまのような美しい縞帯柄が楽しめます。アルゼンチンやパラグアイの南米に植生しています。パロサントとは「神の木」という意味です。樹脂の多い心材部を教会の薫香に用いています 古来より神木として珍重されてきました。 耐久性、耐水性に優れます。
ギターやカスタネットに使われている高級木材で、固くて軽く、その響きが美しいことで知られています。
チーク材の中でも特に評価の高い。
油分や蝋分を多量に含んでおり、狂いが少なく、木目も綺麗と言う事で、木材商の中では折り紙付きの、評価が非常に高い逸品です。
ハードメープル
材質は重硬で肌目は緻密・加工はやや難いが美しく仕上がる。比重:0.70
衝撃性に強いのでバリー・ボンズが愛用のメープル材のバットで年間73本塁打の新記録をマークして以来、バット素材として引っ張りだこになっている。